スポーツトレーナー・スポーツインストラクターを現場で育てる日本初の専門学校
愛ある保育士・幼稚園教諭養成専門学校

東京YMCA 社会体育・保育専門学校

創立40周年の伝統と実績 スポーツ・保育業界のパイオニア
学校説明会・体験入学のご案内
社会体育専門課程保育専門課程

認定こども園とは?保育園や幼稚園との違いやメリットについて

「認定こども園」という言葉を皆さんは聞いたことがありますか?保育園や幼稚園と一体何が違うのでしょう。調べてみても何だか複雑で、いまいちピンとこないと思う人も多いのではないでしょうか。今回は、認定こども園についてまとめていきたいと思います。特徴や保育園幼稚園との違い、メリットデメリットについて分かりやすくお話していきますね!

認定こども園とは?

まず、認定こども園とは何か。という点からお話していきたいと思います。認定こども園というのは、教育と保育の両方を行う施設のことです。言ってみれば幼稚園と保育園の両方の良さを兼ね備えている施設と言えるでしょう。認定こども園には4つのタイプがあります。

◆幼保連携型
小学校に上がる前までに学習しておきたい教育をしっかり行う幼稚園の機能と、長い時間預かってもらえる保育園の機能を兼ね備えたタイプ。

◆幼稚園型
既存の認可されている幼稚園が、本来の幼稚園では行っていない、教育終了後の保育も行っているタイプ。ただ、週6日、11時間の保育時間が義務づけられている幼保連携型よりは保育時間が短くなることがあります。

◆保育所型
既存の認可されている保育所が、本来の保育園では預かることのない、保育が必要でない子ども(保護者が共働きではないなど)も受け入れるタイプ。既存の幼稚園で行われるような教育もしっかりと受けることが出来ます。

◆地方裁量型
認可外の保育施設が都道府県の認定を受けることで、教育・保育を実施しているタイプ。保育時間は地方によって異なります。


そしてこれらの中で、最も数が多いのが幼稚園型、つまり幼稚園に保育園の役割を付け足したかたちの認定こども園と、幼保連携型の認定こども園です。幼保連携型は、初めから幼稚園と保育園を合体させたコンセプトで作られている認定こども園だと考えればイメージしやすいのではないでしょうか。



●認定こども園のメリット

認定こども園のメリットは、「受け入れる子供の条件の幅が広い」ということです。つまり、保育園であれば、保育園の基準、幼稚園であれば幼稚園の基準がもちろんありますが、認定こども園の場合その幅が広いのです。となると、当然「親の状況に合わせてこどもを転園させる必要がなくなる」というメリットに繋がります。

例えば、親の働き方や勤務時間が変わってしまうと、保育園の入園基準を満たせなくなり、やむなくせっかく慣れ親しんだ園を転園しなければならないというようなことがあります。認定こども園の場合このようなリスクはかなり軽減されるでしょう。
さらに、育児相談などの子育て支援のサービスも行っているのが認定こども園です。子育てに不安のある新米ママさんにも、安心して頼れる認定こども園を選んでおくと、幼稚園や保育園よりさらに安心度が増しますよね。

そして、預かるこどもたちの年齢幅が広いため、年齢の違うこどもと接する機会があることも認定こども園の魅力です。幼稚園や保育園だと、なかなかこれは経験できないことですからね。



▼認定こども園のデメリット

認定こども園は、まだまだ新しい制度だといえるでしょう。それもあって、数としてまだ十分に存在していないというのが唯一のデメリットです。もともとは、待機児童問題を解決するためにつくられた新しい施設、それが認定こども園なのですが、現状まだ数が足りていないというのが正直なところです。

また、園によっては料金が高いというところもあり、金銭的な理由で認定こども園を選ぶことができないという例もあります。もちろんこれは園によって異なりますので、お近くに認定こども園があれば、ぜひ一度調べてみられてください。



●まとめ

幼稚園か保育園か認定こども園か・・・。なかなか迷いどころですよね。

それぞれの違いをまずはしっかりと理解するところから始めましょう。認定こども園は、保育と教育の両方を受けられる、理想的な施設です。ただ預かってもらうだけでなく、教育を受けられることで、小学校に上がってからもとてもスムーズに慣れていくことができるでしょう。ぜひ、まずは認定こども園への理解をさらに深め、検討してみてくださいね!

「認定こども園」という言葉を皆さんは聞いたことがありますか?保育園や幼稚園と一体何が違うのでしょう。調べてみても何だか複雑で、いまいちピンとこないと思う人も多いのではないでしょうか。今回は、認定こども園についてまとめていきたいと思います。特徴や保育園幼稚園との違い、メリットデメリットについて分かりやすくお話していきますね!

認定こども園とは?

まず、認定こども園とは何か。という点からお話していきたいと思います。認定こども園というのは、教育と保育の両方を行う施設のことです。言ってみれば幼稚園と保育園の両方の良さを兼ね備えている施設と言えるでしょう。認定こども園には4つのタイプがあります。

◆幼保連携型
小学校に上がる前までに学習しておきたい教育をしっかり行う幼稚園の機能と、長い時間預かってもらえる保育園の機能を兼ね備えたタイプ。

◆幼稚園型
既存の認可されている幼稚園が、本来の幼稚園では行っていない、教育終了後の保育も行っているタイプ。ただ、週6日、11時間の保育時間が義務づけられている幼保連携型よりは保育時間が短くなることがあります。

◆保育所型
既存の認可されている保育所が、本来の保育園では預かることのない、保育が必要でない子ども(保護者が共働きではないなど)も受け入れるタイプ。既存の幼稚園で行われるような教育もしっかりと受けることが出来ます。

◆地方裁量型
認可外の保育施設が都道府県の認定を受けることで、教育・保育を実施しているタイプ。保育時間は地方によって異なります。


そしてこれらの中で、最も数が多いのが幼稚園型、つまり幼稚園に保育園の役割を付け足したかたちの認定こども園と、幼保連携型の認定こども園です。幼保連携型は、初めから幼稚園と保育園を合体させたコンセプトで作られている認定こども園だと考えればイメージしやすいのではないでしょうか。



●認定こども園のメリット

認定こども園のメリットは、「受け入れる子供の条件の幅が広い」ということです。つまり、保育園であれば、保育園の基準、幼稚園であれば幼稚園の基準がもちろんありますが、認定こども園の場合その幅が広いのです。となると、当然「親の状況に合わせてこどもを転園させる必要がなくなる」というメリットに繋がります。

例えば、親の働き方や勤務時間が変わってしまうと、保育園の入園基準を満たせなくなり、やむなくせっかく慣れ親しんだ園を転園しなければならないというようなことがあります。認定こども園の場合このようなリスクはかなり軽減されるでしょう。
さらに、育児相談などの子育て支援のサービスも行っているのが認定こども園です。子育てに不安のある新米ママさんにも、安心して頼れる認定こども園を選んでおくと、幼稚園や保育園よりさらに安心度が増しますよね。

そして、預かるこどもたちの年齢幅が広いため、年齢の違うこどもと接する機会があることも認定こども園の魅力です。幼稚園や保育園だと、なかなかこれは経験できないことですからね。



▼認定こども園のデメリット

認定こども園は、まだまだ新しい制度だといえるでしょう。それもあって、数としてまだ十分に存在していないというのが唯一のデメリットです。もともとは、待機児童問題を解決するためにつくられた新しい施設、それが認定こども園なのですが、現状まだ数が足りていないというのが正直なところです。

また、園によっては料金が高いというところもあり、金銭的な理由で認定こども園を選ぶことができないという例もあります。もちろんこれは園によって異なりますので、お近くに認定こども園があれば、ぜひ一度調べてみられてください。



●まとめ

幼稚園か保育園か認定こども園か・・・。なかなか迷いどころですよね。

それぞれの違いをまずはしっかりと理解するところから始めましょう。認定こども園は、保育と教育の両方を受けられる、理想的な施設です。ただ預かってもらうだけでなく、教育を受けられることで、小学校に上がってからもとてもスムーズに慣れていくことができるでしょう。ぜひ、まずは認定こども園への理解をさらに深め、検討してみてくださいね!

カテゴリー
体験入学・学校説明会のご案内
動画で見るキャンパスライフ部活動
アクセスマップよくあるご質問
ページトップに戻る