スポーツトレーナー・スポーツインストラクターを現場で育てる日本初の専門学校
愛ある保育士・幼稚園教諭養成専門学校

東京YMCA 社会体育・保育専門学校

創立40周年の伝統と実績 スポーツ・保育業界のパイオニア
学校説明会・体験入学のご案内
社会体育専門課程保育専門課程

スポーツトレーナーにも役立つ!理学療法士の資格・仕事内容

202008-2.jpg

部活で怪我をしたときや、交通事故にあったとき。怪我から復帰するために、リハビリの指導・サポートをしてくれるのが、理学療法士です。


日本のスポーツ人口は、高齢化社会の到来とともに増加する傾向にあります。だんだんと衰える身体機能を維持するためにも、スポーツ×リハビリテーションの分野は重要です。


スポーツトレーナーとして活躍する人の中にも、理学療法士の資格を持つ人が増えてきています。


今回は、「理学療法士とはどんな資格なのか」「スポーツ分野でどんな活躍ができるのか」についてご紹介します。




理学療法士は運動機能回復のプロフェッショナル

理学療法士とは、怪我や病気が原因で思うように身体を動かせない人に対して、日常生活やスポーツに復帰できるよう、リハビリテーションを行う仕事です。


PT(Physical Therapist)とも呼ばれ、「立つ・座る・歩く・寝返りを打つ・起き上がる」といった基本的な動作を行えるよう、筋肉や関節機能の回復をサポートします。


理学療法士は国家資格であるため、取得した人しか名乗ることができません。


理学療法士の受験資格を得るには、文部科学大臣または都道府県知事が指定した学校(専門学校・大学・短大など)に3年以上通学し、所定の課程を修了する必要があります。


その後、厚生労働省が実施する国家試験(年1回)に合格することで、晴れて理学療法士の資格を取得できます。




理学療法士の仕事内容

理学療法士の主な仕事は、医師の指示に従って患者さんの回復プログラムを組むこと。また、その実践をサポートすることです。


治療方法は、物理療法と運動療法とに分かれます。


物理療法とは、患部に物理的刺激を与えることで、運動機能を回復したり、痛みを和らげたりする治療方法のこと。温熱、寒冷、電気刺激、超音波、赤外線、徒手(マッサージ)など、さまざまな手法を用います。


運動療法とは、患者さんの身体を実際に動かすことで、機能の回復を図る治療方法のこと。歩行訓練や動作訓練などを繰り返し行い、関節や筋肉の動きを回復・維持させる方法です。


リハビリを指示するのは医師の役目ですが、具体的なリハビリ内容を考えるのは、理学療法士の仕事です。


怪我をして動けなくなると、患部だけでなく、全身の筋肉や関節の機能が弱まります。患部の治療と同時に、そうした全身機能を回復させるのも、リハビリの大きな役割です。


また、怪我を未然に予防する、加齢とともに衰える身体機能をキープする......といった「予防医学」も、理学療法士の得意な分野です。


さらに最近では、スポーツチームやスポーツ選手と契約し、怪我のサポートやコンディショニングを行う理学療法士も増えています。


このように、理学療法士は、さまざまなシーンで活躍できる資格です。




理学療法士の活躍の場はさまざま

理学療法士の具体的な勤務先としては、次のような場所が挙げられます。


■医療機関

  • 病院や診療所
  • 接骨院や整骨院
  • 通所・訪問リハビリテーション施設 など

■福祉・介護施設

  • 高齢者向けの福祉施設、介護施設
  • 訪問介護サービス
  • 地域の健康支援センター
  • 自治体の介護予防部門 など

■スポーツ分野

  • スポーツジム
  • フィットネスクラブ
  • 選手やチームと契約するスポーツトレーナー など

スポーツトレーナーとして働く場合、プロチームや実業団、スポーツ強豪校、地域のクラブチームなど、可能性はさまざまです。


また、団体ではなく選手個人と契約して、リハビリやコンディショニングにおけるパートナーとしての役目を担うことも可能です。




スポーツトレーナー×理学療法士の関係

スポーツトレーナーの仕事は、トレーニングの指導、怪我の予防指導、コンディショニングや健康管理、怪我をした際の応急処置など、多岐にわたります。


これらの仕事の全てにおいて、理学療法士の専門知識とスキルが役立つでしょう。


理学療法士は、人体構造を知り尽くした「動作と身体のプロフェッショナル」です。その知識とスキルは、選手のリハビリはもちろん、競技のパフォーマンスを向上させるための動作(フォーム)改善や、トレーニングプログラムの組み立てなど、さまざまなシーンに応用できます。


スポーツトレーナーになるためには、必須の資格はありません。人体に関する専門知識やスキルを持っていることを証明するためにも、理学療法士をはじめとする国家資格は便利です。


スポーツトレーナーを目指す人で、「就職先や仕事の選択肢をたくさん持っておきたい」「秀でたスキルを持つトレーナーになりたい」と考えている人にとって、理学療法士の資格は強い味方になってくれるでしょう。


202008-2.jpg

部活で怪我をしたときや、交通事故にあったとき。怪我から復帰するために、リハビリの指導・サポートをしてくれるのが、理学療法士です。


日本のスポーツ人口は、高齢化社会の到来とともに増加する傾向にあります。だんだんと衰える身体機能を維持するためにも、スポーツ×リハビリテーションの分野は重要です。


スポーツトレーナーとして活躍する人の中にも、理学療法士の資格を持つ人が増えてきています。


今回は、「理学療法士とはどんな資格なのか」「スポーツ分野でどんな活躍ができるのか」についてご紹介します。




理学療法士は運動機能回復のプロフェッショナル

理学療法士とは、怪我や病気が原因で思うように身体を動かせない人に対して、日常生活やスポーツに復帰できるよう、リハビリテーションを行う仕事です。


PT(Physical Therapist)とも呼ばれ、「立つ・座る・歩く・寝返りを打つ・起き上がる」といった基本的な動作を行えるよう、筋肉や関節機能の回復をサポートします。


理学療法士は国家資格であるため、取得した人しか名乗ることができません。


理学療法士の受験資格を得るには、文部科学大臣または都道府県知事が指定した学校(専門学校・大学・短大など)に3年以上通学し、所定の課程を修了する必要があります。


その後、厚生労働省が実施する国家試験(年1回)に合格することで、晴れて理学療法士の資格を取得できます。




理学療法士の仕事内容

理学療法士の主な仕事は、医師の指示に従って患者さんの回復プログラムを組むこと。また、その実践をサポートすることです。


治療方法は、物理療法と運動療法とに分かれます。


物理療法とは、患部に物理的刺激を与えることで、運動機能を回復したり、痛みを和らげたりする治療方法のこと。温熱、寒冷、電気刺激、超音波、赤外線、徒手(マッサージ)など、さまざまな手法を用います。


運動療法とは、患者さんの身体を実際に動かすことで、機能の回復を図る治療方法のこと。歩行訓練や動作訓練などを繰り返し行い、関節や筋肉の動きを回復・維持させる方法です。


リハビリを指示するのは医師の役目ですが、具体的なリハビリ内容を考えるのは、理学療法士の仕事です。


怪我をして動けなくなると、患部だけでなく、全身の筋肉や関節の機能が弱まります。患部の治療と同時に、そうした全身機能を回復させるのも、リハビリの大きな役割です。


また、怪我を未然に予防する、加齢とともに衰える身体機能をキープする......といった「予防医学」も、理学療法士の得意な分野です。


さらに最近では、スポーツチームやスポーツ選手と契約し、怪我のサポートやコンディショニングを行う理学療法士も増えています。


このように、理学療法士は、さまざまなシーンで活躍できる資格です。




理学療法士の活躍の場はさまざま

理学療法士の具体的な勤務先としては、次のような場所が挙げられます。


■医療機関

  • 病院や診療所
  • 接骨院や整骨院
  • 通所・訪問リハビリテーション施設 など

■福祉・介護施設

  • 高齢者向けの福祉施設、介護施設
  • 訪問介護サービス
  • 地域の健康支援センター
  • 自治体の介護予防部門 など

■スポーツ分野

  • スポーツジム
  • フィットネスクラブ
  • 選手やチームと契約するスポーツトレーナー など

スポーツトレーナーとして働く場合、プロチームや実業団、スポーツ強豪校、地域のクラブチームなど、可能性はさまざまです。


また、団体ではなく選手個人と契約して、リハビリやコンディショニングにおけるパートナーとしての役目を担うことも可能です。




スポーツトレーナー×理学療法士の関係

スポーツトレーナーの仕事は、トレーニングの指導、怪我の予防指導、コンディショニングや健康管理、怪我をした際の応急処置など、多岐にわたります。


これらの仕事の全てにおいて、理学療法士の専門知識とスキルが役立つでしょう。


理学療法士は、人体構造を知り尽くした「動作と身体のプロフェッショナル」です。その知識とスキルは、選手のリハビリはもちろん、競技のパフォーマンスを向上させるための動作(フォーム)改善や、トレーニングプログラムの組み立てなど、さまざまなシーンに応用できます。


スポーツトレーナーになるためには、必須の資格はありません。人体に関する専門知識やスキルを持っていることを証明するためにも、理学療法士をはじめとする国家資格は便利です。


スポーツトレーナーを目指す人で、「就職先や仕事の選択肢をたくさん持っておきたい」「秀でたスキルを持つトレーナーになりたい」と考えている人にとって、理学療法士の資格は強い味方になってくれるでしょう。


カテゴリー
体験入学・学校説明会のご案内
動画で見るキャンパスライフ部活動
アクセスマップよくあるご質問
ページトップに戻る