スポーツトレーナー・スポーツインストラクターを現場で育てる日本初の専門学校
愛ある保育士・幼稚園教諭養成専門学校

東京YMCA 社会体育・保育専門学校

創立40周年の伝統と実績 スポーツ・保育業界のパイオニア
学校説明会・体験入学のご案内
社会体育専門課程保育専門課程

ストレングスコーチとは?仕事内容や資格について紹介します

202001-sports.jpg

スポーツに関わる仕事はたくさんありますが、中でもアスリートの肉体づくりに欠かせないのが「ストレングスコーチ(ストレングストレーナー)」です。


ストレングスコーチは、筋力を中心とした物理的な肉体づくりを指導・サポートする職業。アスリートのコーチングを通してスポーツ競技を支える、影の立役者です。


アスリートの心と体を両方支えるストレングスコーチについて、仕事内容や活躍の場、役立つ資格を解説します。




ストレングスコーチってどんな職業?

「ストレングス(Strength)」とは、英語で「強さ」や「力」という意味です。


ストレングスコーチはその名の通り、アスリートを中心としたスポーツを行う人の、フィジカル面での強さや力を引き出すために指導を行う仕事です。


アスリートが競技において最高のパフォーマンスを発揮するには、筋肉をはじめとする肉体づくりが重要です。ただ闇雲に筋トレをしてもパフォーマンスの向上が見込めないことは、スポーツに関わった経験がある人なら実感しているでしょう。


ストレングスコーチは、より効果的に、また安全に肉体づくりをするための「指導の専門家」です。


具体的には、


  • 体を動かすベースとなる筋力
  • パワーの向上
  • 筋肉の立ち上がり速度の向上
  • 持久力の向上
  • 怪我に強い体づくり

......といった目的のために、アスリートのためにトレーニングメニューの考案や、実際のトレーニングの指導・アドバイスを行います。




ストレングスコーチの勤務先は?

ストレングスコーチの活躍の場としては、主に次のようなものがあります。


  • 大学などの教育機関
  • 体育館などの公共施設
  • 民間のフィットネスジムやスポーツクラブ
  • プロスポーツや実業団などのチーム
  • スポーツクリニックなどの医療機関
  • スポーツ関連企業のアドバイザー
  • アスリートと個人で契約するフリーランス など

大学やスポーツ関連施設で利用者のトレーニングをサポートしたり、プロ・アマ問わずチームや個人と契約し、専属としてコーチングしたり、といった働き方がほとんどです。


一般的なスポーツトレーナーと異なる点としては、本格的に運動を行うアスリートを対象にするケースが多いこと。


ストレングスコーチは肉体づくりのプロです。ダイエットや健康維持のための指導というよりは、プロに近いアスリートたちが競技に勝つためのトレーニングがメインの活躍の場となります。




ストレングスコーチに必要な資格は?

ストレングスコーチには、必須の国家資格や免許は定められていません。とは言え、経験も資格もゼロの状態から始めるのは難しい業界でもあります。


ストレングスコーチはアスリートたちにとって、全ての根幹となる「肉体づくり」を任せる相手です。


その性質上、ストレングスコーチはある意味「信用商売」であり、スポーツトレーナーとしての経験や、知識とスキルを証明する資格が必要な仕事と言えるでしょう。


ストレングスコーチになるには、トレーナーとして実務経験を積むこと、そして次のような資格取得を目指すことがおすすめです。



NSCA 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)

特定非営利活動法人NSCAジャパン(日本ストレングス&コンディショニング協会)が発行している資格です。


主にアスリートやスポーツチームの指導者を対象として、傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・指導できる人材を認定します。



NSPA 公認パーソナルトレーナー

NSPA(National Strength Professionals Association)が発行している認定資格です。


実技指導に重点を置いたさまざまなコースがあり、フィットネスインストラクターやトレーニングコーチなど、さまざまなスポーツ指導者の仕事に役立っています。



JATI認定 トレーニング指導者

JATI(日本トレーニング指導者協会)が発行している認定資格です。


「トレーニング指導者」「上級トレーニング指導者」「特別上級トレーニング指導者」があり、スポーツ選手の体力強化や傷害予防を目的としたトレーニング指導の専門家を認定しています。



日本体育施設協会 公認トレーニング指導士

公益財団法人日本体育施設協会が発行している認定資格です。


スポーツ医科学、傷病予防・応急処置、栄養学などの理論を学び、目的別の実技指導に関する知識を有した指導者を認定するための資格です。




ストレングスコーチに求められるスキルは?

ストレングスコーチには、コミュニケーションスキルと深い専門知識の両方が求められます。


まずコミュニケーションスキルですが、これはクライアントであるアスリートの状態や悩みについて的確にヒアリングし、コーチプランを確立するために不可欠です。


トレーニングをしっかりと実践してもらうためには、肉体の状態を理解するだけでなく、考え方のクセや現在の状況などメンタル面を把握する必要があります。


チームや選手それぞれの特徴を把握した上で、トレーニングのポイントを余さず伝え、実践に導く。そのためにはコミュニケーション能力が求められます。


そしてもちろん、スポーツと人体に関する深い専門知識も必要です。


選手のパフォーマンスを最大限発揮させるためには、筋肉の量と質、そしてバランス等も考え合わせたコーチングが大切となります。


競技そのものについての知識や、ポジションごとの特性、選手の個性などを深く理解することが求められます。


また、栄養学、生活習慣、ドーピングにまつわる法律知識なども不可欠です。


このような幅広い専門知識を身につけるには、専門学校で学ぶことがおすすめです。


東京YMCA社会体育・保育専門学校では、アスリートの指導者に必要な専門知識を、実習をまじえながら効率的に学ぶことができます。


興味を持たれた方は、オープンキャンパスや無料の資料請求をぜひご活用ください。

202001-sports.jpg

スポーツに関わる仕事はたくさんありますが、中でもアスリートの肉体づくりに欠かせないのが「ストレングスコーチ(ストレングストレーナー)」です。


ストレングスコーチは、筋力を中心とした物理的な肉体づくりを指導・サポートする職業。アスリートのコーチングを通してスポーツ競技を支える、影の立役者です。


アスリートの心と体を両方支えるストレングスコーチについて、仕事内容や活躍の場、役立つ資格を解説します。




ストレングスコーチってどんな職業?

「ストレングス(Strength)」とは、英語で「強さ」や「力」という意味です。


ストレングスコーチはその名の通り、アスリートを中心としたスポーツを行う人の、フィジカル面での強さや力を引き出すために指導を行う仕事です。


アスリートが競技において最高のパフォーマンスを発揮するには、筋肉をはじめとする肉体づくりが重要です。ただ闇雲に筋トレをしてもパフォーマンスの向上が見込めないことは、スポーツに関わった経験がある人なら実感しているでしょう。


ストレングスコーチは、より効果的に、また安全に肉体づくりをするための「指導の専門家」です。


具体的には、


  • 体を動かすベースとなる筋力
  • パワーの向上
  • 筋肉の立ち上がり速度の向上
  • 持久力の向上
  • 怪我に強い体づくり

......といった目的のために、アスリートのためにトレーニングメニューの考案や、実際のトレーニングの指導・アドバイスを行います。




ストレングスコーチの勤務先は?

ストレングスコーチの活躍の場としては、主に次のようなものがあります。


  • 大学などの教育機関
  • 体育館などの公共施設
  • 民間のフィットネスジムやスポーツクラブ
  • プロスポーツや実業団などのチーム
  • スポーツクリニックなどの医療機関
  • スポーツ関連企業のアドバイザー
  • アスリートと個人で契約するフリーランス など

大学やスポーツ関連施設で利用者のトレーニングをサポートしたり、プロ・アマ問わずチームや個人と契約し、専属としてコーチングしたり、といった働き方がほとんどです。


一般的なスポーツトレーナーと異なる点としては、本格的に運動を行うアスリートを対象にするケースが多いこと。


ストレングスコーチは肉体づくりのプロです。ダイエットや健康維持のための指導というよりは、プロに近いアスリートたちが競技に勝つためのトレーニングがメインの活躍の場となります。




ストレングスコーチに必要な資格は?

ストレングスコーチには、必須の国家資格や免許は定められていません。とは言え、経験も資格もゼロの状態から始めるのは難しい業界でもあります。


ストレングスコーチはアスリートたちにとって、全ての根幹となる「肉体づくり」を任せる相手です。


その性質上、ストレングスコーチはある意味「信用商売」であり、スポーツトレーナーとしての経験や、知識とスキルを証明する資格が必要な仕事と言えるでしょう。


ストレングスコーチになるには、トレーナーとして実務経験を積むこと、そして次のような資格取得を目指すことがおすすめです。



NSCA 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)

特定非営利活動法人NSCAジャパン(日本ストレングス&コンディショニング協会)が発行している資格です。


主にアスリートやスポーツチームの指導者を対象として、傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・指導できる人材を認定します。



NSPA 公認パーソナルトレーナー

NSPA(National Strength Professionals Association)が発行している認定資格です。


実技指導に重点を置いたさまざまなコースがあり、フィットネスインストラクターやトレーニングコーチなど、さまざまなスポーツ指導者の仕事に役立っています。



JATI認定 トレーニング指導者

JATI(日本トレーニング指導者協会)が発行している認定資格です。


「トレーニング指導者」「上級トレーニング指導者」「特別上級トレーニング指導者」があり、スポーツ選手の体力強化や傷害予防を目的としたトレーニング指導の専門家を認定しています。



日本体育施設協会 公認トレーニング指導士

公益財団法人日本体育施設協会が発行している認定資格です。


スポーツ医科学、傷病予防・応急処置、栄養学などの理論を学び、目的別の実技指導に関する知識を有した指導者を認定するための資格です。




ストレングスコーチに求められるスキルは?

ストレングスコーチには、コミュニケーションスキルと深い専門知識の両方が求められます。


まずコミュニケーションスキルですが、これはクライアントであるアスリートの状態や悩みについて的確にヒアリングし、コーチプランを確立するために不可欠です。


トレーニングをしっかりと実践してもらうためには、肉体の状態を理解するだけでなく、考え方のクセや現在の状況などメンタル面を把握する必要があります。


チームや選手それぞれの特徴を把握した上で、トレーニングのポイントを余さず伝え、実践に導く。そのためにはコミュニケーション能力が求められます。


そしてもちろん、スポーツと人体に関する深い専門知識も必要です。


選手のパフォーマンスを最大限発揮させるためには、筋肉の量と質、そしてバランス等も考え合わせたコーチングが大切となります。


競技そのものについての知識や、ポジションごとの特性、選手の個性などを深く理解することが求められます。


また、栄養学、生活習慣、ドーピングにまつわる法律知識なども不可欠です。


このような幅広い専門知識を身につけるには、専門学校で学ぶことがおすすめです。


東京YMCA社会体育・保育専門学校では、アスリートの指導者に必要な専門知識を、実習をまじえながら効率的に学ぶことができます。


興味を持たれた方は、オープンキャンパスや無料の資料請求をぜひご活用ください。

カテゴリー
体験入学・学校説明会のご案内
動画で見るキャンパスライフ部活動
アクセスマップよくあるご質問
ページトップに戻る