スポーツトレーナー・スポーツインストラクターを現場で育てる日本初の専門学校
愛ある保育士・幼稚園教諭養成専門学校

東京YMCA 社会体育・保育専門学校

創立40周年の伝統と実績 スポーツ・保育業界のパイオニア
東京YMCA社会体育・保育専門学校ニュース

2015/07/06

スイミングコース 授業紹介

2025_1.jpgスイミングコースは、スイミングのスクールや総合スポーツクラブにおいて、主に水泳関係の仕事に従事するインストラクターを養成します。四泳法の正しい技術の習得をベースに、救急法はもちろん、様々なアクアテックプログラムの体験を通して、視野の広い指導者の養成に努めています。

1年生は6月に恒例の着衣泳を実施しました。
着衣泳とは着衣状態で水に浮いたり、浮きながら移動する技術です。衣服が体に密着しないと水の抵抗は大きくなり、泳ぎにくく体力の消耗も激しくなります。自己保全が目的でもあり、いかに上手く浮くことができるのか、水着で泳ぐ動作とは別個の技術なのです。




2025_2.jpg2年生はフィンスイミングに挑戦しました。
講師はフィンスイミング世界選手権代表の関野義秀選手(本校スイミングコース卒業生)です。
フィンと呼ばれる足ひれを装着して行う水泳技法です。腕を頭上で組むストリームライン(流線型)の姿勢をとり、全身を波(ウェーブ)のようにうならせて進むウェービングと呼ばれる泳法を基本とします。






2025_3.jpgアクアエクササイズ(水中運動)の授業もあります。
水泳水中運動は誰でも取り組めるスポーツですので、スポーツ指導者としても是非経験しておきたいスポーツです。前期のアクアエクササイズ(水中運動)の授業が終了し、みんな、とびきりの笑顔です!

その他にも...、6月7日(日)には、横浜国際プールで実施された「第18回 日本知的障害者選手権水泳競技会」にスイミングコース生が大会役員として参加しました。




- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

YMCAでは、スイミングコーチの体験入学も行っています。
在校生も参加、お手伝いいたします。
学校生活や授業のことなど、なんでもご試問ください。

【体験入学/スイミングコーチ体験】
7/12(日) 8/2(日) 10:00~13:00
水着・水泳帽・ゴーグル・タオルを持参ください。

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -



≪お申し込み・お問い合わせ≫
TEL:03-3615-5577

2025_1.jpgスイミングコースは、スイミングのスクールや総合スポーツクラブにおいて、主に水泳関係の仕事に従事するインストラクターを養成します。四泳法の正しい技術の習得をベースに、救急法はもちろん、様々なアクアテックプログラムの体験を通して、視野の広い指導者の養成に努めています。

1年生は6月に恒例の着衣泳を実施しました。
着衣泳とは着衣状態で水に浮いたり、浮きながら移動する技術です。衣服が体に密着しないと水の抵抗は大きくなり、泳ぎにくく体力の消耗も激しくなります。自己保全が目的でもあり、いかに上手く浮くことができるのか、水着で泳ぐ動作とは別個の技術なのです。




2025_2.jpg2年生はフィンスイミングに挑戦しました。
講師はフィンスイミング世界選手権代表の関野義秀選手(本校スイミングコース卒業生)です。
フィンと呼ばれる足ひれを装着して行う水泳技法です。腕を頭上で組むストリームライン(流線型)の姿勢をとり、全身を波(ウェーブ)のようにうならせて進むウェービングと呼ばれる泳法を基本とします。






2025_3.jpgアクアエクササイズ(水中運動)の授業もあります。
水泳水中運動は誰でも取り組めるスポーツですので、スポーツ指導者としても是非経験しておきたいスポーツです。前期のアクアエクササイズ(水中運動)の授業が終了し、みんな、とびきりの笑顔です!

その他にも...、6月7日(日)には、横浜国際プールで実施された「第18回 日本知的障害者選手権水泳競技会」にスイミングコース生が大会役員として参加しました。




- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

YMCAでは、スイミングコーチの体験入学も行っています。
在校生も参加、お手伝いいたします。
学校生活や授業のことなど、なんでもご試問ください。

【体験入学/スイミングコーチ体験】
7/12(日) 8/2(日) 10:00~13:00
水着・水泳帽・ゴーグル・タオルを持参ください。

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -



≪お申し込み・お問い合わせ≫
TEL:03-3615-5577

ページトップに戻る